<更新履歴>
・12月・来年1月のイベント情報を更新しました。(2023.12.3)
・団体概要とパンフレットを新しいものに更新しました。こちらからご覧ください。(2023.11.24)
・昨年度北海道LGBTネットワークが作成配布した「HOKKAIDO LGBTQ BOOK」について、修正の依頼があり対応いたしました。こちらをご覧ください。(2023.11.24)
・12月16日(土)に開催される「北広島にじいろトーク」に、当会理事長国見亮佑と事務局長真田陽が登壇します。詳しくは画像をクリックしてください(北広島市公式サイトへ移動します)。(2023.11.24)
・9月7日に法人格を取得し「一般社団法人にじいろほっかいどう」になりました。活動内容はこれまでと変わりません。新しい事業も始まりますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。(2023.9.30)
・「講演会・講師派遣」のページを更新しました!(2023.9.8)
<お知らせ>
◯「お問い合わせ」から、各イベントへ申し込みの方は、どのイベントへの申し込みかをお書きください。
◯携帯電話からメールをお送りの方は、「nijiirohokkaido@gmail.com」のアドレスを受信できるように設定してくださいね。
◯中高生・大学生からのアンケート依頼、論文作成協力、インタビュー等はお受けしておりません。詳しくはこちらをご覧ください。
函館のLGBTsのための交流イベント「たらった」が始まりました!函館や道南のLGBTs(LGBTsかもしれない方を含む)の方ならどなたでも参加できます。
日時:12月10日(日)13時30分〜16時30分
会場:函館市内(申し込みをされた方だけにお知らせします)
参加費:300円(会場費になります)
*参加には事前申込が必要です。こちらからお申し込みください!
*次回開催は2024年2月3日(土)の予定です。
10代から23歳までのLGBT(かもしれない人を含む)当事者の方の交流会です。一般社団法人にじーず(東京・埼玉・関西・岡山・新潟・仙台)・Youth+センター(札幌市若者支援総合センター)との共催で、毎月1回開催しています。
毎月第1日曜日に開催しています。
日時:2024年1月14日(日)13時30分〜15時30分
*1月は2週目の開催です!ご注意ください!
会場:Youth+センター(中央区南1条東2丁目)
*事前申込は必要ありません。当日直接会場へお越しください。
*次回開催は2月4日(日)です。
苫小牧で開催している交流イベントです。LGBTs(LGBTsかも?)という方なら、どなたでも参加できます。にじいろほっかいどうと苫小牧市男女平等参画推進センターとの共催です。
日時:2024年1月27日(土)14時から16時30分まで
会場:苫小牧市民活動センター4階(苫小牧市男女平等参画推進センター)
*参加は無料です。事前申込が必要です。こちらのフォームからお申し込みください。
札幌のLGBTsのための交流イベント「set free sapporo」。LGBTsの当事者、家族、パートナーの方ならどなたでも参加できます。
日時:1月28日(日)13:00-16:30(開始時間が30分早まりました!)
場所:札幌市中央区民センター(南2条西10丁目)
参加費:無料!(今年度は無料です)
*事前申込を復活します。こちらからお申し込みください。
*set freeの内容について詳しくは、下記もご覧ください。
*この事業は、令和5年度(令和4年度からの繰越分)新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金(民間団体実施分)「孤独・孤立対策のための自殺防止対策事業」の一環として行なっています。
帯広・十勝で、LGBTQ+ユース向けの新しい居場所イベントが始まりました!名前は「VIVID!!(ヴィヴィッド)」。10代から23歳までのLGBTQ+の方(またはそうかもしれないと思う方)なら、どなたでも参加できます。
日時:2024年2月17日(土)13時30分〜16時30分
会場:とかちプラザ(帯広市西4条南13丁目・帯広駅南口)
*事前の申し込みが必要です。参加ご希望の方はこちらのフォームからお申し込みください。
*主催:帯広市、運営:にじいろほっかいどう
函館の焼きピロシキ屋さん「まるたま小屋」とコラボして、焼きピロシキを作って食べながら、LGBTについていろいろ語る会です。LGBT当事者の方もそうではない方も、どなたでも参加できます。
次回開催は未定です。